Summary

概要

 文学研究科図書館は、前身の京都帝国大学文科大学から数えて100年を超える歴史があります。現在までに収集蓄積してきた教育・研究資料は約100万冊、近年は毎年2万冊ずつ増えています。
 本図書館では、文学部および文学研究科の学生、院生、教職員は誰でも書庫に入り資料を手にとって閲覧することを認めています。これは、原資料に直接触れることができる環境が文学研究にとって必要不可欠という本学の一貫した方針に基づいています。
 書庫は地下の1、2階にあり資料は34専修(分野)ごとにそれぞれ独自の分類体系に基づいて配架されています。本図書館所蔵資料の中で特別に貴重な資料約7,800冊については「貴重書」として書庫内に別置しています。
 あわせて本図書館には、主に文学部教授の旧蔵書を受入れ、個人名を冠した30の「特殊文庫」があります。この中には哲学の西田幾多郎や画家の須田国太郎の旧蔵書もあり、特殊文庫の総冊数は約82,000冊にのぼります。
 本図書館所蔵資料は、「特殊文庫」も含めて貸出をしています(ただし「貴重書」は閲覧のみ)。貸出冊数は、学生は25冊まで、院生は40冊まで、貸出期間はいずれも2か月間です。また、雑誌は文学部東館北棟の学術雑誌閲覧室(laj)にまとめて収納しています。

所在地 京都市左京区吉田本町
文学部新館地下1階
面積 3,326平方m(地下2階)
閲覧席数 108席
蔵書数 1,003,746冊(2009.10.5現在)
受入冊数 20,000冊前後(年間)

文学研究科図書館閲覧室

お問い合わせ先

図書に関すること・利用全般

京都大学大学院 文学研究科図書館
(文学部校舎地下1階) [地図]

〒606-8501 京都市左京区吉田本町
TEL: 075-753-2715
FAX: 075-753-2453

雑誌に関すること

京都大学大学院文学研究科 学術雑誌閲覧室
(文学部東館3階) [地図]

〒606-8501 京都市左京区吉田本町
TEL: 075-753-2461
FAX: 075-753-2813

(2010.7.更新)