投稿者のアーカイブ

【メンテナンス】KULINE「他大学検索」の一時停止 (3/15 0:00 -3/18 24:00)

国立情報学研究所が運用するシステムのハードウェアリプレイスにともない、下記の日程でKULINEの「他大学検索」機能が一時停止し、他大学の所蔵検索ができなくなります。

停止日時:2013年3月15日(金) 0:00 – 3月18日(月) 24:00

詳細は、http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/2013/02/nacsis-catill20133_.htmlをご覧ください。

お急ぎの方は、CiNii Booksでも他大学の所蔵を検索することができますので、CiNii Booksをご利用ください。

ただし、3月18日(月)はCiNii Booksのデータ更新が停止しています。
詳細は、http://ci.nii.ac.jp/info/ja/index_2013.html#20130130-2をご覧ください。

【メンテナンス】ProQuest社のデータベース / サービス (6/16 11:00 – 15:00)

サーバーメンテナンスのため下記の時間、ProQuest 社のサービスがご利用できません。
どうぞご了承ください。

【休止日時】 2013年6月16日(日)11:00 – 15:00 (4時間 / 日本時間)

【メンテナンス】ProQuest社のデータベース / サービス (本日! 4/17 19:00 – 20:00)

緊急メンテナンスのため下記の時間、ProQuest社のサービスがご利用できません。
ProQuestプラットフォームでご利用いただいているデータベースすべてが対象です。
どうぞご了承ください。

【休止日時】 本日! 2013年4月17日(水)19時から1時間程度(日本時間)

【メンテナンス】ジャパンナレッジ (6/19 3:00-6:00AM)

定期システムメンテナンスのため、下記の日程でジャパンナレッジの全サービスが一時停止されます。

【サービス停止日時】2013年6月19日(水)午前3:00 – 午前6:00 (※予定)

【サービス停止内容】

  • ジャパンナレッジ・プラス:http://www.jkn21.com/
  • JK Books「Web版日本近代文学館」(滝田樗陰旧蔵近代作家原稿集):http://yagi.jkn21.com/
  • ※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。

    【メンテナンス】聞蔵II ビジュアル (3/18 17:00 – 19:00)

    システムメンテナンスのため、下記の日程で「聞蔵II ビジュアル」の全サービスが停止します。
    どうぞご了承ください。

    【期間】 2013年3月18日(月)17:00 – 19:00

    【メンテナンス】聞蔵IIビジュアル「朝日新聞縮刷版」 (3/4 14:00 – 16:00)

    システムメンテナンスのため、下記の通り「聞蔵IIビジュアル」の一部サービスが停止します。どうぞご了承ください。

    【期間】2013年3月4日(月)14:00 – 16:00

    【利用できない機能】「朝日新聞縮刷版 1879-1989」

    ※朝日新聞縮刷版以外のサービスはご利用可能です。

    【人文研】 [トライアル] 『中国近代報刊庫』-「申報」(9/25-12/24)

    『中国近代報刊庫』 第2輯 申報(1872.4.30-1949.5.27)のトライアルを行っております。どうぞお試しください。
    http://sb.ersjk.com

    • 学内からのみアクセス可能
    • ID、パスワードの入力は不要
    • トライアル期間:2013年9月25日-12月24日

    データベースの詳細は以下をご覧ください。
    「東方書店HP」 『中国近代報刊庫』 第2輯 申報(1872.4.30-1949.5.27)

    トライアル注意事項は以下のとおりです。

    1. いかなる方法でも製品を不正にコピー、貸与、譲渡、プロテクトの解除などを行わないこと
    2. トライアル製品および相関ソフトを使って、いかなる形のデーターやソフト、出版物も製作、販売しないこと
    3. 悪意を持った試用により、トライアル製品サイトの正常な運用や操作に損傷を与えないこと

    図書館機構ニュース

    【附属図書館】新入生の方へ:図書館オリエンテーションのお知らせ(4/2-5/10)

    新入生 (学部・大学院) の方向け
    図書館オリエンテーションのお知らせ

    附属図書館にて、新入学部生・新入院生の皆様に図書館を知って頂くためのオリジナル企画を3つ実施いたします。
    各オリエンテーションの参加者全員に、景品をプレゼント!
    ぜひ、ご参加ください。

    1.図書館ツアー

    附属図書館には、皆さんの学習の役に立つ資料や施設、サービスがいっぱい!
    学習室24、電動書架の使い方、蔵書検索システムKULINEなどなど、図書館の施設、利用方法や本の探し方を、図書館員が伝授します。

      日時:4/2(火) – 4/5 (金) 11:00 / 13:15の2回
         4/8(月) – 4/12(金) 13:15 / 15:00 / 16:30の3回
         各回約30分

      定員:各回先着20名
      予約:1F参考調査カウンターにて受付。当日参加も大歓迎です!

    2. 知の宝庫を歩く!附属図書館スタンプラリー

    地下書庫から地上3階まで、附属図書館内をぐるっとめぐって、施設と使い方を知るためのスタンプラリーを開催します。
    スタンプを集めてクイズにチャレンジしてみませんか?
    予約は不要、日本語と英語の2つのバージョンで開催しています。

      実施期間:4/2(火) – 5/10(金)

    3.ビデオ上映「知らなきゃ損!図書館活用法」

    図書館には、どんな施設があるの?どうやって本を探すの?
    そんな疑問にお答えします。
    授業の空き時間を見つけて、ぜひお立ち寄りください。

      日時:4/2(火) – 4/12(金) の平日9:30-16:30
         毎時00分・30分より上映
      場所:附属図書館3階ライブラリーホール

    【景品の受渡】

    1F参考調査カウンター 平日開館中 9:00-16:45

    お問い合わせ:附属図書館参考調査掛
     TEL:075-753-2636
     Email:ref@kulib.kyoto-u.ac.jp

    聞蔵IIビジュアルに「英文ニュースデータベース」が追加されました

    聞蔵IIビジュアルに新コンテンツ 英文ニュースデータベース が追加されました。「English」タブから利用できます。

    英文ニュースデータベースについて

    朝日新聞社が発行してきた英字新聞「International Herald Tribune/The Asahi Shimbun(ヘラルド朝日)」の「ASAHIセクション」と英語の総合ニュースサイトとして現在発信中の「AJW(Asia & Japan Watch)」に掲載されたニュース記事をデータベース化。2001年4月以降のテキスト記事の検索ができます。

    図書館機構ニュース

    10月の附属図書館 定期講習会のお知らせ

    附属図書館ではデータベースや便利なツールの講習会を行っています。
    テストやレポートで忙しくなる前に、使い方を身につけてみませんか。

    • “資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-
      蔵書検索システムKULINEの使い方をご紹介します。検索のコツをつかんで効率的に文献を集めましょう。
      10月9日(水) 16:00-16:30
       10月21日(月) 15:00-15:30
    • 学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-
      学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できるCiNii Articlesの使い方をご紹介します。
      10月23日(水) 15:00-15:30
       10月29日(火) 16:00-16:30
    • 学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-
      人文科学・社会科学・自然科学の幅広い学術情報を網羅した文献データベース、Web of Scienceの使い方をご紹介します。
      10月18日(金) 16:00-16:45
       10月28日(月) 15:00-15:45
    • 文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-
      ウェブで利用できる文献管理ツール、RefWorksの使い方を中心にご紹介します。RefWorksを使いこなして、効率的に文献管理や参考文献リストの作成を行いましょう。

      10月10日(木) 15:00-15:45
       10月15日(火) 16:00-16:45

    定期講習会のお申込: 先着10名(予約優先) こちらのフォームからお申込ください。
    または開始5分前に附属図書館1F参考調査カウンターまでお越しください。

    図書館機構ニュース

    お問い合わせ: 附属図書館参考調査掛  TEL: 075-753-2636